ALFINE(アルフィーネ)関連パーツが大漁です。恐らく当店が日本で一番売ってるんではなかろうか。
ALFINEとはいわゆるギア内装ハブで、11段変速仕様と8段変速仕様があります。クソ重い ハブの中身は何やら複雑な仕組みで、ハブ内部のギアの組み合わせで変速するらしいです。それにしても、リアハブだけで1600g以上あるのだからちょっとしたホイール前後セットよりも重い。
この重さを引き換えに得られるメリットって何なんでしょう。普通に外装変速の方が性能的によっぽど優れているような気がしますが、性能だけが全てではないのが自転車のまた面白いところなのでしょう。マニアックなパーツにも一定の需要があるようです。
ちなみにホイール組みでの販売も行っております。リムの種類やスポークなどご相談いただければ、完成まで1~2週間でお渡し可能です。
ALFINEパーツは基本的に常時店頭では在庫を置いていませんので、ご興味のある方は事前にお問い合わせください。
text■塚田

コメントをお書きください
谷一真 (土曜日, 23 2月 2019 16:23)
どうも、はじめまして。谷一真(たにかずまさ)と申します。ロードをALFINE化しようかと夢見ていて「shimano alfine」で検索した結果、このページにたどり着きました。
Q. この重さを引き換えに得られるメリットって何なんでしょう。
この塚田さんの問いに、ALFINE化を夢見る一ロード乗りとして、所見を述べたいと思います。
A.
1.スプロケの洗浄をしなくてよくなるのではないか
2.チェーン落ちを心配しなくてよくなるのではないか
3.雨でも内部が濡れないので、いろいろと安心できるのではないか
4.右側に転倒しても「ドキッ!」と心臓を冷やすことがないのではないか
(ディレイラーハンガーが折れたら、付いていたのと同じ形のハンガーを携帯していない限り死にます。この盲点に、私は最近まで気づきませんでした。
わざわざそんなことをしているローディーは、全体の1%もいないと確信しています。わたしも最近になってやっと携帯し始めたくらいです。ので、私にはこれが一番大きいです)
スーパープロフェッショナルの塚田様からみたら、未熟な箇所や間違いがあるかもしれません。
の、で、す、が、とりあえず、いち一般ユーザーの所見として提出しようと思います。失礼いたしました。
サガミサイクル塚田 (土曜日, 23 2月 2019 17:31)
谷一真様
ご意見ありがとうございます。
私の表現がよくなかったですね。重さのデメリットを上回るほどのメリットがあるだろうか、というのが真意です。
そうなると1,2,3はメリットとしては弱いですね。
4に関しては人によっては重さのデメリットを上回るかもしれません。
ディレーラーハンガーのトラブルはリアディレーラーだけでなく、ホイールやフレームまでをも破壊する可能性があるので用心に越したことはないですね。
内装変速のメリットそのものはもちろん理解してはおりますが、重さを犠牲にしてまで得るほどの物なのかという個人的な意見を述べてみました。
自分の文章をあらためて読み直してみると、随分と否定的な言い方をしていますね。本音で言えば「面白いパーツだとは思うが自分には今のところ必要ないかな」といったところです。
HUBLOTコピーブランド (金曜日, 07 7月 2023 17:23)
弊社は最高級品質のウブロコピー99販売歓迎購入、発送の中で最高峰HUBLOTブランドスーパーコピー時計品質です。日本人気ウブロスーパーコピー時計N級品専門場所、3年品質無料保証、Apinpai99.Com日本全国送料無料!
https://www.apinpai99.com/hublot.html
https://www.thewatchcompany.co.jp/
海外ブランド時計コピー (金曜日, 01 9月 2023 15:59)
海外ブランド時計コピー
スーパーコピー時計専門店rasupakopi.comでは、パテックフィリップ、ロレックス、ウブロ、
オメガ等のブランド時計コピー安売り。誠実さを重んじる店です。
https://www.rasupakopi.com/
https://www.kaitori-ginza.com/