練習コース紹介

 

 

 

 

伊豆大島(時計回り)

 

 

  

     

 

     

(東京都大島町)

 

 

 

 

伊豆諸島最大のサイクリングコース

フィールド。

 

 

 

コース難易度:中級

コースタイプ:周回(アップダウン)

距離(スタート地点まで):?(サガミスタート)

コース全長:1周約46.5

移動手段:フェリー

 

コース強度:5/10(普通)

 アクセス:5/10(普通)

  楽しさ:10/10(最高

   景色:8/10(とても良い)

   道幅:7/10(広い)

   路面:7/10(良好)

  交通量:9/10(非常に少ない)

   信号:9/10(非常に少ない)

 走り易さ:9/10(非常に走り易い)

   人気:7/10(高い)

  知名度:7/10(高い)

マニアック度:3/10(低い)

    

  補給P:4/10(微妙

  見所:9/10(非常に多い)

 

 

 

 

 

 伊豆諸島の中でも最も近く、最も大きい(1周約47㎞)島であり、TT大会に対応出来るレベルの平坦コースから、アジア&全日本選手権ロードが開催されるほどの厳しいアップダウン、激坂&初心者向けヒルクライムコースなど「何でも揃う」サイクリングフィールドとして高い人気と知名度をもつ。

 

 

 

 ・東京都浜松町、横浜、熱海、時期によっては三浦半島や伊東、館山からフェリーが出ており、全伊豆諸島コースの中でただ一つ神奈川、東京、静岡、千葉県4つの都&県からのアクセスが可能となっているが、横浜・大さん橋からは金土限定。熱海&伊東、館山からは輪行袋が必須など「縛り」も多く、各料金もそれなりに高額(片道¥5000~)となっている。

 

 

 

 ・1周はとても長く、海沿いの「サンセットパームライン」と島を1周する「大島一周道路」

を組み合わせた総距離は、約46.5㎞と伊豆諸島最長である。

 主にトライアスロンやタイムトライアル競技で使用されるサンセットパームライン、ほぼ8割を登り下りが占める大島一周路のアップダウン区間と、全長4㎞以上のヒルクライム並みの強度をもつ登坂路という3つのエリアで構成される。

 

 

 

  ・全線を通して安定した綺麗な路面と広めの道幅は初心者にも向いており、ハードな走りを求めるレースライダーだけでなく、様々なタイプのサイクリストが楽しめる。

 一部のエリアのみ店など補給Pが集中しており、それ以外の区間には少ないので注意が必要である。

 景色は相模湾の真ん中にある為、見渡せる範囲がかなり広い。見所も豊富。

 

 

 伊豆諸島の中では最も近く、豊富なアクセス方法がある大島ですが、今回は最もスタンダードな東京都浜松町「東海汽船・竹芝桟橋発着所」から向かいます。

 

 ↑高速船なら約2時間ほど(輪行袋が必要です。)で、客船(夜行船のみ)なら6~7時間ほどで到着可能です。

 *高速船の方が気軽に行けますが、料金が倍なのと朝早いです。

 

 ↑伊豆大島(元町港)着きました。

正面に見えている島は「利島」です。

 

 ↑こんな感じっすね。

島を取り巻く「大島一周路」をメインに、今回は「時計回りルート」でスタートしていきます。

1周は約47㎞で伊豆七島最長。時計周りだとスタートしてすぐに平坦ステージ「サンセットパームライン」があり、足慣らしには最高です。

 最もハードな4㎞以上の登りは後半の方にあり、徐々に負荷を加えることができます。

 

 ↑トライアスロン大会や、これまで数々のTT大会が開催されてきた、伊豆諸島屈指の平坦コース「サンセットパームライン」は元町港から約400mほどです。

 

この区間だけはメインとなる「大島一周道路」を外れます。

 

 スタート

 

↑日帰り温泉施設「御神火温泉」(右)の真横辺りからサンセットパームラインへと入り、スタートしていきます。

 

 前半①

 

↑アジア&全日本選手権ロードのTT競技を始めとし、これまで数々のTT大会で使用されてきた伊豆七島最長の平坦コース「サンセットパームライン」は、走行中、ずっと左側には伊豆半島が見えます。景観最高です。

 

 前半②

 

↑完璧な平坦路ではなく、「ある程度」のアップダウンもあります。

 

 前半③

 

↑途中からは、「火山島なんだな。」と改めて思わせるような、迫力ある真っ黒な岩肌を見ることが出来ます。

 

 前半④

 

↑最後の方はそれなりにヘアピンカーブもあったり。

こういうのをどう処理するかによってTT競技では結構タイムに影響するでしょうね。

 

 バーディーズベル

 

↑パームライン沿いにある「岡田浜」の人気のフォトスポット。

鐘の真ん中に伊豆半島の天城山麓が見えます。

 

 前半⑤

 

↑「サンセットパームライン」を終え、メインコースである「大島一周道路」へ向け1㎞ほど登ります。

 

 前半⑥

 

↑大島一周道路へと合流(左折)

 

 前半⑦

 

↑大島一周道路合流後、しばらくは小刻みなアップダウンとなります。

こちらからはもう一つの玄関口「岡田港」へと下れます。

発着点がここだとスタートして直ぐに登りになってしまうんですよね。

(さっきのサンセットパームラインが一番後半になってしまいます。)

 

 ↑まだ新しく立派なトンネルです。

 

 前半⑧

 

↑この辺りでは、丁度対岸側が神奈川県湘南エリア側となり、コンディションによっては江の島が見えるかもしれません。

 

 前半⑨

 

↑ここからは、これまでよりも更に小刻みなアップダウンが続いていきます。(右)

コース右手には旧道があり、途中には先程のバーディーズベルと並ぶ大島の人気フォトスポット「椿トンネル」があります。(画像無し)

 

 前半⓾

 

↑それにしても伊豆諸島はどれも本当に路面が綺麗で走り易い。

 

 中盤①

 

↑まだひたすらにアップダウンが続きますが、小さな登り下りばかりなので全然きつくありません。むしろ楽しい!

 

 中盤②

 

↑でもたまにきついのが来たり、、。

 

 中盤③

 

↑この辺りは本当に何もありません。コース沿いに「海のふるさと村」という案内看板を見つけましたが、特に一休みして補給を摂れるような雰囲気でもありませんでした(キャンプ場かな?)

 この辺は最も港から遠く、人里離れている為、ハンガーノックや機材トラブルには十分に気を付けなければなりません。(最悪帰って来れなくなってしまいます。)

 

 最難関区間スタート

 

↑ここより大島一周道路の中でも最高強度を誇る、全長4㎞以上もの長い登りがスタートします。

 *ヒルクライム並みの登りですが、特に「名」は付いていない模様。

 

 大島動物公園

 

↑島内のホッとできるスポットの一つ。丁度登り始めの地点にあります。

売店が入口の手前にあるので、入園者でなくとも利用することが出来ます。

*ここが中盤区間ただ一つの補給Pです。

 

 中盤④

 

↑距離約4㎞ほどで、高低差350m以上を登ります。

この辺りの平均勾配は10%ほど。

他の方のブログによると、反対側(反時計回り)から登った方がよりきついみたいです。

 

 ↑この島の角度からだと、房総半島・館山方面の陸地が見えます。

 

 中盤⑤

 

↑この直線はまるで「ジブリ」の世界観でした。(トトロが出てきそうです)

 

 ↑コース途中からは大島最高峰「三原山」中腹までのヒルクライムルート

あじさいレインボーライン」が起点しています。

 

三原山のヒルクライムルートは、ここ以外にも「御神火スカイライン」や「三原山登山道路」があり、中々バリエーション豊富。

 

 中盤⑥

 

↑極端に急勾配になる箇所はないですが、勾配が緩み、休める場所もないのでそれなりにハードに感じます。

 

 ↑頂上手前付近。房総半島最南端、南房総野島崎方面までバッチリ見渡せます。

 

 最難関区間終了

 

↑最も長い登りをクリア!下りへと入ります。

 

 ↑下り始めるとすぐに、目の前に広がる海に利島が見えます。

 

 中盤⑦

 

↑真ん中辺りんまで下って来ると、眼下(右上)に、後半区間を代表する人気フォトスポットであり、小説「伊豆の踊子」や、映画「リング」にも登場した「波浮港」が見えます。

 

 中盤⑧

 

↑大島一周道路を代表する「映え」区間、サイクリングイベントのポスターでも良く見かける大迫力のS字カーブは路面もとても綺麗です。


 

 

練習コース紹介

 

 

 

 

こどもの国(サイクリングコース)

 

 

  

     

 

     

(神奈川県横浜市青葉区)

 

 

 

 

ほのぼのとしたサイクリング

コース。

 

 

 

コース難易度:入門

コースタイプ:ポタリング

距離(スタート地点まで):23(サガミスタート)

コース全長:1周約1.7

移動手段:自走

 

コース強度:1/10(最低強度)

 アクセス:8/10(かなり良い)

  楽しさ:3/10(低い

   景色:3/10(悪い)

   道幅:3/10(狭い)

   路面:4/10(微妙)

  交通量:9/10(非常に少ない)

   信号:10/10(なし)

 走り易さ:5/10(普通)

   人気:3/10(低い)

  知名度:2/10(非常に低い)

マニアック度:7/10(高い)

    

  補給P:1/10(なし

  見所:1/10(なし)

 

 

 

 

 

 ・神奈川県横浜市青葉区にある、長年に渡り市民に愛されるレジャー施設「こどもの国」園内にあるサイクリングコース。横浜市内ただ一つの周回型ポタリングコースである。

 

 

 

 ・園内にあるサイクリングコースなので入園料&利用料がかかる。

 修善寺のサイクルスポーツセンター(日本CSC)や昭和記念公園のサイクリングコースなどに比べるとレンタル自転車のバリエーションはかなり少なく、コーススペックも高低差の少ない、1周1.7㎞と低い。

 

 

 

 ・道幅も狭く、路面も荒れている箇所が目立つなど、レースに利用できるコースでもない。

とにかく景色も含め、全体的に地味なので、特に自転車に興味のない一般人なら、恐らく1周で満足してしまうだろう。

 

 

 ・全くの初心者がロード機材に慣れるという理由で使用するということも考えられるが、自前自転車の持ち込みがOKかどうかは不明。

 

 

 スタート

 

↑こちらは横浜市青葉区にある「こどもの国」園内。

1周約1.7㎞のサイクリングコースへとコースイン。(利用料は一回400円)

今回は電車で来たので、自転車は普通のママチャリをレンタルしました。

自転車の持ち込みがOKかどうかは聞くのを忘れてしまいました。

 

 前半①

 

↑まずは緩やかな下り&左カーブ。

道幅は林道の様に狭く、レーススペックではありません。

 

 前半②

 

↑左カーブを終えたら、登り。

普通の登りですが、ママチャリだとそれなりにきつい。

 

 中盤①

 

↑登りが緩やかになりました。

コース右下には、様々な遊具が置かれた園内の別エリアが見えます。

 

 中盤②

 

↑登り終え今度は下ります。(登り意外にも結構しつこかったです)

 

 中盤③

 

↑先にわかりずらい下りがダラダラと続きます。

コース左側には路面にコケ、右側は凹凸があるなどコンディションはあまり良くない模様。

 

 後半①

 

↑2回目の登りです。

1回目に比べると少し緩いです。

 

 後半②

 

↑登ったらスタート&ゴール地点に向けてダラダラと下っていきます。

(もしここで強引にレースをやったらこの2回目のアップダウンは強度不足でアタックPにはなりませんね。)

 

右手にはローラーコースター。最高速はなんと40㎞にも満たない「ほのぼの」系。

 

 ゴール


 

 

練習コース紹介

 

 

 

 

大山(参道)

 

 

  

     

 

     

(神奈川県伊勢原市)

 

 

 

 

伊勢原市のトレードマーク

大山のメインルート。

 

 

 

コース難易度:初級

コースタイプ:山岳

距離(スタート地点まで):33(サガミスタート)

コース全長:約3.2

移動手段:自走

 

コース強度:3/10(低強度)

 アクセス:7/10(良い)

  楽しさ:5/10(普通

   景色:3/10(悪い)

   道幅:5/10(普通)

   路面:5/10(普通)

  交通量:6/10(少なめ)

   信号:9/10(非常に少ない)

 走り易さ:5/10(普通)

   人気:6/10(まあまあ)

  知名度:9/10(非常に高い)

マニアック度:2/10(全くなし)

    

  補給P:5/10(普通

  見所:3/10(少ない)

 

 

 

 

 

 ・神奈川県伊勢原市にある山。県内で最も有名な「山」であり、小田急線を箱根方面へ向かうと良く見え、伊勢原市のトレードマークでもある。

 中腹に位置する大山寺までの「林道コース」とバス発着所がある、今回紹介の「参道」の2コースがあり、登山で人気だが、ロードヒルクライムコースとしての人気も高い。

 

 

 

 

 ・林道コースの総登坂距離は10㎞以上あり、近場で行けるヒルクライムコースとしては最長距離を誇るが、参道コースの方は3.2㎞とコースの規模は大したことはないが、距離が短い分、勾配はかなりきつくなっている。

 コースは途中まで一緒。

 

 

 

 ・横浜相模サイクル方面から1時間足らずで到着可とアクセスはかなり良く、周辺にはもう一つのヒルクライムコース「日向渓谷」や「薬師林道」、R246からは「善波峠」や「ヤビツ峠」。宮ケ瀬方面へもアクセスし易いなど、他のコースとの相性は抜群である。

 近いので、サッと練習を切り上げたいというサイクリストからも人気が高い。

 

 

 

 ・2つのコースどちらも、標高はそれなりにあるが、見渡せる場所に乏しく、景色は期待できない。

 交通量はそれほど多くはなく、道幅は普通。極端な急カーブなどはほとんど無く、特徴的なレイアウトをしているわけでもない為、日向渓谷やヤビツなどに比べるとあまり印象に残らないコースである。

 

 

 スタート

 

↑林道コース(阿夫利林道)も参道コースも途中までは一緒です。

国道246、小田急・伊勢原駅近くから向かいますが、ルートは一つでは無く、いくつもあり、間違えて、手前や一つ通り過ぎた辺りから曲がっても、ほとんどが登坂コースへと合流できてしまいます。

 

 前半①

 

↑林道との分岐点までは、道が新しいのか、コースはかなり広いです。

走り易い!

 

 前半②

 

↑もう一つの登坂ルートと合流すると、一気にコースが縮小します。

*ここまでルートは複数存在します。

 

 前半③

 

↑標高千m以上の山を(そこまでは行けませんが)登っている感覚は全くありません。

 

 中盤①

 

↑ここから湘南平の中間点の激坂をもう少し緩くした感じの直線がずっと続いていきます。


 阿夫利林道入口

 

↑こちらからは、林道(阿夫利林道)ルートが起点。中腹の大山寺まで続いており、総距離は10㎞と、近場で行けるヒルクライムとしては最長距離を誇ります。

 

 中盤②

 

↑林道ルートと比べると、ボリューム的に劣りますが、その分勾配がきつく、ずっと直線なので、むしろこちらの方がきついという方もいるのです。

 

 後半①

 

↑あと3㎞ほどでも距離が長かったら「上級」カテゴリー入りも考えられます。それくらいの登りなのですが、あんま話題にならないですよね。

 コースのレイアウト自体が「地味」ということもあるかもしれません。

 

 後半②

 

↑ゴール地点である、ケーブルカー発着所までの徒歩道入口&バスの停留所が見えてきました。

 

 ゴール

 

↑小田急・伊勢原駅とを結ぶバスの終着点である停留所へと到着。

参道ルートの自転車で行ける限界点はここまでです。

見ての通りこんな感じですので、景色は全く見えません。

 

 ↑この先は車両は通れませんが、ケーブルカー発着所までハードな階段ルートが続いています。沢山のお土産屋さんがあり、名物である「大山豆腐」を扱うお店も目立ちます。

 

 ↑ケーブルカー発着所から大山寺までの標高300mほどを阿夫利林道が並走して走っている形です。

 

 ↑バス停からは全然でしたが、大山寺からはこのように、相模湾に浮かぶ江の島や三浦半島を見ることが出来ます。

 

 ↑更に、頂上(1250m)までの登山道も延びており、約1時間半ほどで到着可能です。

標高千m越えの登山としては短い方で、「初心者向けの登山コース」として人気はかかなり高いです。

 

 ↑頂上からの景色は圧巻。相模湾側だけでなく、横浜みなとみらいや武蔵小杉の高層マンション群や、東京タワー&東京スカイツリーといった都心を中心とした街の景観もバッチリ見ることが出来ます。

 

 

 

 

総合評価     75/100

 

とにかく近い為、気軽にトライし易い。林道と参道コースが2つあるのも嬉しいPだ。

コースボリュームは低いが、周辺に様々な他コースがかなり多くある為、セットで走破も行いやすい。

交通量&路面、道幅等特に問題ないレベルでまとまっているが、ゴール地点からの景観は無いに等しく、初挑戦者の達成感は恐らく今一つだろう。

 


 

 

練習コース紹介

 

 

 

 

薬師林道(伊勢原側)

 

 

  

     

 

     

(神奈川県伊勢原市~清川村)

 

 

 

 

名所「日向薬師」を有する

日向渓谷と清川村を結ぶ林道。

 

 

 

コース難易度:入門

コースタイプ:峠

距離(スタート地点まで):37(サガミスタート)

コース全長:約7.2(内登坂距離3.5㎞)

移動手段:自走

 

コース強度:2/10(超低強度)

 アクセス:7/10(良い)

  楽しさ:4/10(微妙)

   景色:3/10(悪い)

   道幅:4/10(狭め)

   路面:4/10(微妙)

  交通量:9/10(非常に少ない)

   信号:10/10(なし)

 走り易さ:5/10(普通)

   人気:5/10(普通)

  知名度:4/10(微妙)

マニアック度:4/10(微妙)

    

  補給P:1/10(なし

  見所:3/10(少ない)

 

 

 

 

 

 ・神奈川県伊勢原市、大山の麓に位置する「日向渓谷」と清川村・七沢方面を結ぶ林道。

約7㎞ほどの総距離の内、登坂区間は3.5㎞ほどとコースボリュームは大したことはないが、横浜方面から1時間ほどで到着出来るという好アクセスと、「日向薬師」という名所があり、近場では恐らく最も身近な林道ということもあって、コース規模の割には特別感の高いコースとなっている。

 

 

 

 ・本格的なヒルクライムコースである「日向渓谷」途中からコースが起点しており、こちらから(伊勢原側)コースインすると、トータルの登坂距離は5㎞ほどになる。

清川村側からスタートしても、距離は大して変わりはしないが、平均勾配は少しだけこちらが上回る。

 

 

 

 ・日向薬師があるとはいえ、人気&知名度共にそこまで高くはない。

他には何も無く、自販機を始めとした補給Pも一切なし。

景観も基本木々ばかりだが、清川村側へと下り途中に展望台があり、そこからは相模湾や江の島といった湘南エリアの景色を見ることが出来る。

 

 

 

 

 ・スタート地である「日向渓谷」&すぐ近くには「大山」や「善波峠」、向かった先には「宮ケ瀬」やそこまでのルートである「清川厚木線」があるなど、周辺に他コースはかなり多い。

日々のトレーニングライドのコースバリエーションを増やすのには丁度良いコースだといえる。

 

 スタート

 

↑神奈川県伊勢原市が誇る、「大山」ともう一つの代表的コース「日向渓谷」途中よりコースが起点しています(右)。

 横浜方面から自走で1時間余りと、このエリアでは最も気軽に来れる林道だといえるでしょう。

 

 前半①

 

↑林道というと「狭い」イメージがありますが、道幅は見ての通りそこまで狭くはありません。

 

 前半②

 

↑ほどよい勾配です。路面状態は至って「普通」。

 

 前半③

 

↑このエリアを代表する名所であり、このコースの名称の由来にもなっている

「日向薬師」前に到着しました。

コースの挟むように左右に駐車場が並んでいます。

 

 日向薬師

 

 

↑神奈川県内を代表する名所といっても大袈裟ではない「日向薬師」前に到着・

伊勢原側から登ると、あっという間に着いてしまいます。

 

 

 

 中盤①

 

↑中盤区間へと入りましたが、やはり路面はキレイです、

全体的に林道という括りだけでみると大変路面状態は良好といえます。

 

 中盤② 登坂区間終了 

 

↑ここで登坂区間が終わり、清川村・七沢方面へ向けて下りへと入ります。

路面&道幅共に変わりなし。

 

 後半①

 

↑「日向薬師」以外何も無いこのコースですが、ただ一つコース上に展望台があります。

 

 ↑分かり難いですが、相模湾に浮かぶ江の島が見えます。

 

 後半②

 

↑かなり下の方まで下りてくると、スタート時くらいまで道幅が広くなってきました。

 

 後半③

 

↑薬師林道を終え、一般県道へ。

七沢温泉街の中を通過していきます。

 

 終了

 

↑そのまま更に行くと、厚木市街~宮ケ瀬でお馴染みの「清川厚木線」へと合流します。

距離の短いこのコースだけでは物足りない方は、そのまま宮ケ瀬方面へと足を延ばすのがおススメです。

 

 

 

 

 

総合評価     75/100

 

 日向渓谷の途中からスタートしていくので、アクセスの良さと周辺の他コースの充実度はかなり高い。コースにはこれといって何もないが、横浜市内から「最も近い林道」ということでかなり使い勝手の良いコースである。

 数ある林道コースの中では比較的道幅は広く、路面も安定している。

ただコース自体のボリュームは少ない。


 

これまで紹介したコース

 

 

       

【神奈川】

 

            

   (横浜エリア)

 

    みなとみらい~南本牧ふ頭(夜練・平坦)入門

    産業道路~シーサイドライン(平坦)入門

    港北ニュータウン(夜練・周回コース)入門

    鶴見川サイクリングロード(平坦)入門

    境川サイクリングロード(平坦)入門

    菅田クリテリウムコース(クリテリウム)入門

    戸塚カントリー(アップダウン)入門

鶴見川ナイトラン(夜練)入門

  相模サイクル夜練コース(夜練)入門 

横浜自転車散歩 (ポタリング)入門

こどもの国・サイクリングコース(ポタリング)入門

 

  

 

 (川崎エリア)

 

    多摩川サイクリングロード(平坦)入門

    南多摩尾根幹線道路(アップダウン)入門

    ランド坂(山岳)入門

 

 

  (鎌倉エリア)

 

       銭洗坂(激坂)入門

       朝比奈峠(峠)入門

 

 

   (逗子・葉山・横須賀・三浦エリア)

   

    江の島~立石海岸(平坦)入門

  葉山教会坂(激坂)初級

  湘南国際村(山岳)初級

         立石海岸~三崎口(アップダウン)入門

        三崎口~久里浜港(アップダウン)入門

       久里浜港~横須賀中央(アップダウン)入門

 武山(山岳・激坂)初級

    通研通り(アップダウン)入門

       三浦半島1周(アップダウン)初級

      

      

     (茅ヶ崎・平塚・大磯エリア)

 

  江の島~平塚(平坦)入門

湘南平(山岳)初級

        レイクウッド周回コース(周回)入門

      平塚松田線(アップダウン)入門

   土屋(クリテリウム)入門

       太平洋自転車道(ポタリング)入門

 

         

        (伊勢原・秦野エリア)

 

 日向渓谷(山岳)中級

 薬師林道(山岳)初級

    大山(本道)(山岳)初級

    大山(林道)(山岳)中級

 弘法山(山岳)初級

善波峠(峠)入門

 ヤビツ峠(峠)中級

 裏ヤビツ(峠)初級

       小田原厚木道路側道(平坦)入門

 

 

    (厚木・清川村エリア)

          

     厚木清川線(アップダウン)入門

半原越(峠)初級

 土山峠(峠)初級

      宮ケ瀬(アップダウン)入門

            ツアーオブジャパン相模原ステージ(周回)初級       

            二の足林道(山岳)初級       

     

    

   (二宮・小田原エリア)

         

       やまゆりライン(アップダウン)初級

      秦野二宮線(アップダウン)入門

    石垣山一夜城(激坂)初級

 

 

      

   (真鶴・湯河原エリア)

        

        旧真鶴道路(アップダウン)入門

        小田原城CC(山岳・激坂)上級

        星ヶ山公園(山岳・激坂)上級

        真鶴半島(アップダウン)入門

        椿ライン(山岳)上級

          真鶴道路(平坦&アップダウン)入門

        小田原湯河原広域農道(アップダウン)入門

 

           

(箱根エリア)

       

   駅伝5区(山岳)中級

   七曲り(山岳)超上級

 乙女峠(峠)中級

 長尾峠(峠)初級 

               強羅(山岳)初級                      

          ツール・ド箱根(ロングライド)上級    

     

 

(南足柄エリア)

 

    グリーンヒル南足柄(山岳)初級

       南足柄広域農道(アップダウン)初級

大雄山(山岳)初級

 足柄峠(峠)上級

    箱根金太郎ライン(峠)中級

           

                         

 

       (松田・山北エリア)

 

   

          大井松田線(アップダウン)入門

松田山(チェックメイトCC・山岳)上級

高松山(松田町スタート・峠)中級

丹沢湖(周回)入門

大野山(山岳)上級

      西丹沢(アップダウン)初級

高松山(山北町スタート・峠)上級 

寄(アップダウン)初級 

 

 

 

(相模原エリア)

 

       

相模川(平坦)入門

三増峠(峠)初級

城山(山岳)初級

 津久井湖(周回)入門

牧野峠(峠)初級

  相模野CC(激坂)初級

        山北藤野線(アップダウン)初級

    R412(アップダウン)初級

 

           

       

【東京】

 

      

  (太田・目黒・品川・港区エリア)

 

      

大井ふ頭(周回)入門

 お台場(夜練・周回)入門

  皇居(土日限定・周回)入門

駒沢公園(周回)入門 

            しながわ公園(周回)入門         

 

 

 

 (江東区・江戸川区エリア)

   

       荒川サイクリングロード(平坦)入門

        江戸川サイクリングロード(平坦)入門 

        

                     

(立川・八王子エリア)

      

       昭和記念公園(周回)入門

       1964東京五輪ロードコース(周回)入門

     大乗水峠(峠)初級

    和田峠(峠)上級

       美女谷峠(峠)初級 *現在通行止め

     入山峠(峠)初級

           

    

(青梅・あきる野市エリア)

              

 

梅ケ谷峠(峠)入門

青梅街道(アップダウン)入門 

秋川街道(アップダウン)入門 

御岳山(山岳)最上級 

 

 

 

(奥多摩エリア)

 

  甲武トンネル(峠)初級

    奥多摩周遊道路(峠)中級

桧原街道(アップダウン)入門 

    日原街道(山岳)初級  

風張林道(山岳)最上級 

      

                   

(伊豆諸島エリア)

 

      

伊豆大島(アップダウン)中級

        伊豆大島一周・時計回り(アップダウン)中級     

神津島(アップダウン)入門

       新島(アップダウン)入門

       新島ヒルクライム(山岳)初級

       三宅島(アップダウン)初級

       三宅島・雄山ヒルクライム(山岳)中級

       八丈島(アップダウン)中級

       八丈島・八丈富士ヒルクライム(山岳)初級

御神火スカイライン(山岳)上級

        2016アジア&全日本選手権ロードコースコース(周回)入門

   三原山登山道路(山岳)中級

 八丈富士登山道路(陸側ルート)上級

 

        

       

【山梨】

    

         

(上野原・大月エリア)

 

       

甲州街道(アップダウン)入門

        上野原~鶴峠~小菅村(アップダウン)中級

上野原丹波山線/復路(アップダウン)初級

R139(大月~小菅村)初級

       

         

(秋山渓谷エリア)

 

       

秋山街道(アップダウン)初級

    

 

  (道志・山中湖エリア)

       

       

道志みち(アップダウン)初級

 道坂峠(峠)中級

  山中湖(周回)入門

    富士パノラマライン(アップダウン)入門

  河口湖(周回)入門

    三国峠(山梨県側)(峠)初級 

 

       

       

 

【静岡】

    

          

        

(伊豆半島エリア)

 

 

         R135・湯河原~伊東(アップダウン)入門       

          十国峠~箱根峠/県道20号線 (アップダウン)入門       

         熱海峠(峠)超上級       

伊東~川奈~富戸(アップダウン)入門

       東伊豆(熱海~下田)(アップダウン)中級

       西伊豆(南伊豆~沼津)(アップダウン)上級

       伊豆半島1周(アップダウン)超上級

    亀石峠(峠)中級      

稲取・細野高原(山岳)超上級

戸田峠(峠)中級

西伊豆スカイライン(アップダウン)入門

舩原峠(土肥峠)初級

 西天城高原道路(アップダウン)初級

冷川峠(峠)初級

天城高原(山岳)中級

日本サイクルスポーツセンター(周回)入門

天城越え(峠)中級

国士峠(峠)初級

狩野川(平坦)入門

 真城峠(峠)上級

熱函道路(山岳)中級

仁科峠(峠)中級

風早峠(峠)中級 

      戸田峠(西伊豆側)(峠)上級      

伊豆山(山岳)中級       

 

 

 (沼津・三島エリア) 

 

    

千本松原(平坦)入門

 箱根峠(静岡県側)中級

      沼津~大瀬崎(平坦&アップダウン)入門 

          

                       

(御殿場エリア)

       

       

東名富士CC(激坂)超上級

   金太郎冨士見ライン(峠)初級

    三国峠(静岡県側)(峠)超上級

    富士あざみライン(山岳)最上級

     富士山スカイライン(山岳)最上級

     富士469号線(アップダウン)初級

 

 

           

       

【千葉】

 

       

      (千葉市内エリア)       

 

 

大綱街道(アップダウン)入門

東京湾一周(ロングライド・平坦)入門 

 

 

 

(銚子・九十九里浜エリア) 

 

    

銚子1周(平坦)入門

    九十九里浜ビーチライン(平坦)入門

 

 

    

                 (市原・茂原・養老渓谷エリア) 

 

  

千葉内陸部横断(千葉市内~一宮町)(アップダウン)入門

     清澄養老ライン(アップダウン)初級

   養老渓谷(周回・内回り)初級 

  養老渓谷(周回・外回り)初級

   大福山(山岳)初級

    勝浦・周回コース(周回)入門

麻線原高原(山岳)初級 

   天津小湊夷隅線(アップダウン)初級     

        大多喜街道(アップダウン)入門      

  

 

 

(南房総エリア)

 

      

外房黒潮ライン(平坦)入門

   和田倉自転車道(平坦)入門

      房総フラワーライン(平坦)入門

       南房総グリーンライン(アップダウン)入門

           南房総1周ライド(平坦)入門        

   2010千葉国体ロードコース(周回)入門     

     県道727号西江見停車線(アップダウン)初級                

 

 

(内房エリア)

 

      

内房渚ライン(平坦)入門

保田線(アップダウン)初級

 410号線(アップダウン)初級

    88号線(白石峠)(アップダウン)初級

鹿野山(山岳)初級

   鹿野山(逆走)(山岳)中級

富津岬(周回)入門

      もみじロード(アップダウン)入門

         県道89号・鴨川富山線(アップダウン)入門       

           鹿野山・佐貫ルート(山岳)初級    

     愛宕山(山岳)初級   

房総スカイライン(アップダウン)初級 

      長侠街道(峠&平坦)入門  

      

 

 【埼玉】

 

           

 

(飯能エリア)

     

             名栗渓谷(アップダウン)初級       

山伏峠(峠)初級

正丸峠(峠)初級

天目指峠(峠)初級 

 

 

      

【茨木】

 

    

 

(筑波エリア)

 

     つくばりんりんロード(平坦)入門

 筑波山(山岳)中級

 霞ヶ浦(平坦)入門

 

 

      

      

【長野】

 

    

 

(佐久エリア)

 

軽井沢(周回)入門

大門街道(峠)初級